キャリアアップの流れ
積水ハウスの教育訓練センター訓練校は
明日の街並みを生み出す、若い「力」を育みます。
創造力
建築のプロ「施工技術者」(施工技能者、施工管理者)への第一歩

暮らす人の数だけ、住環境に対するこだわりがあります。そんな施主様一人ひとりのご要望を満たすグレードと品質の実現に、高い水準の技術が要求されるのは当然のことです。
実際の建築現場で施工に携わる若い技能者、技術者の育成を目的に開講された積水ハウスの訓練校で、知識と技術の両面から、建築のプロと呼ぶにふさわしい『創造力』を育んでいただけます。

創造力
創造力
技術力
即戦力をめざした、実践的なカリキュラム

建築のプロを育成するのが目的の訓練校で、さらに技術力を裏付ける知識の習得も合わせて実践。また、指導はプレハブ建築科に於いて指導経験豊富な講師陣が担当されますので、先進技術を確実に習得できる環境でプロとしての『技術力』を高めていただけます。

創造力
創造力
プレハブ建築科の主な訓練内容

躯体外装コース
(短期課程/応用コース)

内装施工基本訓練(短期課程)
○床下地
○内壁枠施工
○天井下地
○間仕切下地施工
○上り框留め加工
○界壁施工
内装施工応用訓練(応用コース)
○基本訓練復習
○階段施工
中間試験
終了試験
道具の調整、刻み台作成
KY・安全パトロール・リスクアセスメント
産廃物、分別体験
クロス工事
各種資格取得(玉掛け、丸ノコ…その他)

プレハブ建築科の主な訓練内容

躯体外装コース
(短期課程/応用コース)

軽量鉄骨系(短期課程)
○基礎施工訓練
○躯体施工訓練:軸、梁、柱、小屋
○外装施工訓練:屋根、目地、樋、仕上
木質系(短期課程/応用コース)
○躯体外装施工訓練
重量鉄骨系(短期課程/応用コース)
○基礎施工訓練
○躯体外装施工訓練

中間試験
終了試験
工具類使用法、足場安全基準
KY・安全パトロール・リスクアセスメント
産廃物、分別体験
シーリング防水
鋼板ユニット防水
各資格取得(玉掛け、丸ノコ…その他)

内装施工コース
(短期課程/応用コース)

内装施工基本訓練(短期課程)
○床下地
○内壁枠施工
○天井下地
○間仕切下地施工
○上り框留め加工
○界壁施工
内装施工応用訓練(応用コース)
○基本訓練復習
○階段施工

中間試験
終了試験
道具の調整、刻み台作成
KY・安全パトロール・リスクアセスメント
産廃物、分別体験
クロス工事
各種資格取得(玉掛け、丸ノコ…その他)

建築のプロに必要な資格の取得が可能
技能講習修了証 玉掛け
機械式継手(FDグリップ)※躯体外装コースのみ
特別教育修了証 低圧電気取扱者
丸のこ等作業従事者
自由研削砥石取替等業務
石綿取扱作業従事者
振動工具取扱作業者
足場の組立等作業従事者
人間力
豊かな人間性を培う、恵まれた生活環境

技術がいくら進歩しても、住まいを築き上げるのは人間です。
暮らす人の快適性を想い、さらには現場のスタッフ同士の連携も考える。そんな人間性豊かな「施工技術者」(施工技能者・施工管理者)を育成するために全寮制を採用している訓練校。
自然を感じられる落ち着いた生活環境の中、寮生同士の交流や校内リクリエーションを通じて、魅力ある『人間力』を養っていただけます。

創造力
創造力

積水ハウスの訓練校についてお尋ねになりたい方はお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ